新規でホームページを持ちたい方からよく聞く疑問をまとめてみました

トピックス

この記事は約 3 分で読めます

新規でホームページを持ちたい方からよく聞く疑問をまとめてみました

最近弊社へのお問合せで「これからホームページを持ちたいんだけど」といったご相談を多くいただきます。
その際お客様には「サーバー」や「ドメイン」についてよく質問をいただきます。
そこで今日はなかなか取っつきにくい「サーバー」や「ドメイン」がどういったものなのか簡単にまとめてみました。

これからホームページを持つ際に必要になってくるもの

HTMLコード
そもそもホームページとは何なの?というところからお話する必要があるのですが、ホームページとはデータの一種で”オフィスデータ”や”動画データ”や”音声データ”と同じ類のものになります。
そのデータを入れる入れ物がサーバという呼び方をするもので、ホームページとはデータであり入れ物であるサーバーに格納され、ブラウザ(Internet Explorer、Google Chrome、Safari 、Firefoxなど)で閲覧されて初めて正常に動作する(閲覧できる)ものになります。

じゃあサーバーってなんなの?

サーバールーム
サーバーとは、なにか難しいものに思えるかもしれませんが、細かな違いを除けば、皆さんがお持ちのPCとほぼ変わりがありません。
違いと言えば、PCにofficeやメーラーや動画再生ソフトといったソフトウェアを入れるのところを、サーバーにはWebサーバやメールサーバといったソフトウェアが入っていることが違うだけです。
このWEBサーバーやメールサーバーといったソフトウエアがあるからホームページデータの再生やメールの送受信ができるわけです。
なのでまず作ったホームページを閲覧してもらおうと思うとホームページデータを動作させることができる入れ物、サーバーが必要になるわけです。
ではサーバーにはどんな種類があるのでしょうか?

サーバーの種類「専用サーバー」「共有サーバー」

集合住宅

サーバーはすごく大きく分けると2つの種類があり違いを分かりやすく説明するために、よく住居に例えられることが多いです。
住居というと、まず買ったり場合は自分の好きなよう建てれますよね?「リビングは広く、2階建てで、壁紙は白で、屋根裏に物置を作りたい」なんて言う具合に。また部屋の広さが広いので大勢のお客様を呼ぶこともできます。
でもその代わり借りるよりずっとお金がかかりますし自分で修繕なんかをしないといけませんね。その点、借り住居は安上がりですし修繕なんかは管理会社がやってくれます。ただし部屋の模様替えやレイアウト変更なんかはできずお隣さんが騒がしくても我慢しなければなりません。また部屋も狭いのでどうしても呼べるお客様の数に限りがあるので呼びすぎるとすぐに部屋がパンパンになてしまって身動きが取れなくなります。
こんなことがサーバーにはうまい具合に当てはまります。
ちなみに「専用サーバー」とはホームページの入れ物を自分たち専用に買い取る(レンタルで占有する)ことで「共有サーバー」とはホームページの入れ物を共有スペースから一部借りることを指します。
「専用サーバー」か「レンタルサーバー」のどちらがいいかと考える際に1つポイントとなるのは自分のホームページにどれぐらいの人を呼ぶつもりかを考えると良いかもしれません。
全世界から大勢のお客様を呼ばれる場合は「専用サーバー」をお勧めしますし、これからお客様をちょっとづつ呼んでいく場合は「レンタルサーバー」で十分ホームページを運用することが出来ます。

サーバーは分かったけどドメインって何?

ドットコム
いままではサーバーのことを書きましたが次にセットで質問されるのが「ドメイン」についてです。ドメインとは簡単に言い換えるとWEB上の住所登録のようなものです。
皆さんはIPアドレスといったものを聞いたことがあるでしょうか?「123.45.67.89」みたいに数字が羅列されたものなんですがこれがWEB上の住所のようなものになります。
「大阪府中央区平野町1-6-10」みたいなものと同等です。ただし、住所は住所であって「大阪府中央区平野町1-6-10」に”デザインファミリー”があるという紐づけは住所登録をしないと、例えば届くはずの手紙や荷物が届かなくなってしまいます。ホームページも同じで「このネット上の住所は私のホームページがあるよ」と登録を出した方が見てくれる人が閲覧しやすくなります。
ただ、住所と違うところは、自分でドメインの形を選べることです。ただし選べるとはいえ、ドメインは早い者勝ちです。他住所で同一のものは使えないので欲しいドメインがある方はお早めにご相談ください。

Writer.

この記事を書いた人

中田 延孝

中田 延孝

メダカを飼いはじめました。
最初10匹で飼い始めたのですが5匹死に
5匹追い金したのですが
一か月後の現在生存しているのは3匹です。
悲しいです。

▼所有資格
ウェブ解析士協会 ウェブ解析士マスター
▼講演実績
Futureshop主催 GA4セミナー

前の記事を見る

SEO対策の秘訣をご紹介

次の記事を見る

解析ツールを使ってみよう!

SNS SHARE